MIG(Memory Interface Generator)

 Spartan-3A Starter KitでMIGを使用する1(PlanAhead新規プロジェクトの作成)
Spartan-3A Starter KitやXUPV5-LX110T Development SystemでMIG(Memory Interface Generator) を使ってみようと思う。Spartan-3A Starter Kit用のMIGの生成からやってみたい。
 Spartan-3A Starter KitでMIGを使用する2(MIGの生成)
MIGの生成の過程を書いた。
 Spartan-3A Starter KitでMIGを使用する3(ボードの信号では生成できなかった)
 Spartan-3A Starter KitでMIGを生成することができなかった。
 Spartan-3A Starter KitでMIGを使用する4(UCFを変更してロード)
twitterで@osamu_takeuchiさんからMIGのピン配置変更についてのやり方を教えていただいたので、もう一度やってみることにした。やはりだめだった。
Spartan-3A Starter KitでMIGを使用する5(インプリメント)
今回は、MIGで生成したDDR2 SDRAMコントローラのexample desginを試しにインプリメントしてみた。
 Spartan-3A Starter KitでMIGを使用する6(MIGのインプリメント状況)
MIGのインプリメント状況をPlanAheadやFPGA Editorで観察した。
 Spartan-3A Starter KitでMIGを使用する7(論理シミュレーション1)
MIGの論理シミュレーションを行った。
 Spartan-3A Starter KitでMIGを使用する8(論理シミュレーション2)
今回はユーザー回路からどのようにMIGが制御されているかを見ていく。Memory Interface Solutions UserGuide参照。ユーザー回路とのプロトコルを解説。必見。
 XUPV5-LX110T Development SystemでMIGを試す4(Virtex-5のMIGの動作)
Virtex-5のユーザー回路とのインターフェースについて探ってみた。ユーザー回路とのプロトコルを解説。必見。
 Spartan-3AとVirtex-5のMIG (Memory Interface Generator)
Spartan-3AのMIGのユーザー・インターフェースは、FIFOが入っていないような感じで、タイミングを満たすように作るのが面倒だ。対して、Virtex-5のMIGのユーザー・インターフェースは、FIFOを使用していてインターフェースするのが簡単になっている。

inserted by FC2 system