FPGA Editorの使い方

FPGA Editorの使い方1
(基本的な使い方)
FPGA Editorの使い方2
(FPGAでのスライスやIOBの中身の見方)
FPGA Editorの使い方3
(内部配線を外部端子に出力)
FPGA Editorの使い方4
(追加したProbe(テスト用の出力ピン)の削除の仕方)
FPGA内の配線を固定する
(FPGA Editorで配線も固定する方法)
DCMの位相シフト量の変え方
(FPGA EditorでDCMの位相シフト量を変更)
FPGA Editorで配置と配線を割り当てる1
FPGA Editorで配置と配線を割り当てる2
FPGA Editorで配置と配線を割り当てる3
(MAPのManually Place & Route で FPGA Editor を起動して論理素子、IOBの配置と配線を決定する。その後、UCFファイルに決定した論理素子、IOBの配置と配線を書き込み、再度インプリメントする)
FPGA Editor video tutrial
(検索していたら、youtubeでFPGA Editorのビデオ チュートリアルを見つけた。)
ISE10.1のFPGA EditorでIOBやSLICEのパラメータを変更
(”Spartan3Aのプログラマブル遅延素子2”でFPGA EditorでIOB_DELAYの値を変更したがFPGA EditorでのDLY値の変更方法を書いておこうと思う)
inserted by FC2 system