プリント基板作成

 Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボード(シンボル作成1)
Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボードをつくろうとしている。使用するCADはDesignSpark PCBを使おうと思っている。そこで、DesignSpark PCB用の部品のシンボルを作成している。
まずは、DVIコネクタへの出力部分に付ける直列接続のショットキーダイオードで、DIODES製のBAS40-04-7-Fだ。
 Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボード(シンボル作成2)
4種類のシンボルを作りました。まだまだ作るシンボルがありますね。とりあえずはシンボルを作 ります。
 Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボード(シンボル作成3)
今回は大物。DVI-IコネクタのPCBシンボルを作った。ウィザードにDVI-Iコネクタの 項目が無いので、グリットを工夫しながら作った。
 Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボード(シンボル作成4)
Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボード(シンボル作成3)”でDVI-IコネクタのPCBシンボルを作り、”DesignSpark PCBで回路図シンボルのWizardを試す”で回路図シンボルを作成した。だが、やはり、回路図シンボルのWizardでやはり connectorを選ぶべきでは?ということで、回路図シンボルを作り直した。
 Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボード(シンボル作成5)
今回は、Spartan-3A Starter Kitの100ピンのヒロセの拡張ボード用コネクタに接続できるレセプタクルのシンボルを作る。
 Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボード(シンボル作成6)
TIの3.3VLDOレギュレータのTPS73633DBVTの シンボル作成。
 Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボード(回路図作成中)
Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボードの回路図を作成中です。大分書き上がってきました。
 Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボード(回路図作成終了)
Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボードの回路図の入力が終了しました。
 Spartan-3A Starter Kit用DVI出力拡張ボード(基板作成1)
DesignSpark PCBでFindが無くて、部品を捜すのに苦労していたが、部品の検索に仕方がわかったので、書いておく。DesignSpark PCBでは検索の代わりに、Gotoがあった。DesignSpark PCBでFindが無くて、部品を捜すのに苦労していたが、部品の検索に仕方がわかったので、書いておく。DesignSpark PCBでは検索の代わりに、Gotoがあった。

 ステレオカメラ 基板作成1(OV7670基板)
今 回は、MTM07にうまく行けばだそうかな?ということで、ステレオカメラ基板を作ることにした。Spartan-3A Starter Kitの拡張コネクタに刺さる拡張ボードとして作製する。OV7670用とOV9655用の両方を作ることにした。基板作成はFusion PCB Serviceに頼むことにする。基板厚0.8mm、大きさ5cmX10cm、色は赤にする予定だ。(色はOV7670が黄色、OV9655が白になりまし た)
 ステレオカメラ 基板作成2(OV7670基板2) 
ツイッターで、いろいろな方にアドバイスを頂いて、やっとステレオカメラ基板ができたんじゃな いか?と思います。基板の図を貼った。
 基板作成時の注 意事項覚書
基板作成時の注意事項覚書
 ステレオカメラ 基板作成3(OV7670基板3) 
DesignSpark PCBで作成した基板をFusion PCB に発注しました。
 DesignSpark PCBでガーバーファイルにBoard Outlinesを追加する
基板をFusion PCBに発注したが、ガーバーデータに外形が無かった。DesignSpark PCBでBoard Outlinesを追加する方法。
 ステレオカメラ 基板作成4(OV7670基板4) 
OV7670のステレオ基板がFusion PCBから到着した。
 ステレオカメラ 基板作成5(OV7670基板完成) 
Spartan-3A Starter Kit用のステレオカメラ基板にコネクタとパスコンを実装した。aitendoのOV7670モジュールを実装してテストした。うまく行った。
 ステレオカメラ 基板作成6(OV9655基板1)
OV7670用のステレオカメラ基板がうまく動作しました。FPGA-CAFEでオシロスコー プを借用して測定した結果、PCLKの位相もHREF、VSYNCとも2つのカメラの波形がピッタリ一致しました。これでだいぶ回路的に楽になりました。
続けて、OV9655用のステレオカメラ基板を設計しています。
 ステレオカメラ 基板作成7(OV9655基板2) 
aitendoのOV9655モジュール用のステレオカメラ基板が出来上がったので、 Fusion PCBに発注しました。
 ステレオカメラ 基板作成8(OV9655基板3)
11月2日に頼んだOV9655のステレオカメラ基板が今日届きました。パッケージは前回と同 じ箱でした。11月2日に注文したので、約半月で届いたことになります。
 ステレオカメラ 基板作成9(OV9655ステレオカメラ基板をテスト)
 OV9655ステレオカメラ基板に部品を実装して、Spartan-3A Starter Kitに実装して試してみた。CAM1, CAM2ともちゃんと写った。

お祭の神輿用LED配線基板 の作製
子供みこしの配線をLED化して、重い鉛バッテリーをモバイルバッテリー化しようということで 基板を作っていましたが、一応完成しました。これで1日寝かせて、もう一度、チェックして大丈夫だったらFusionPCBに発注しようと思います。
お神輿用LED配線基板が来 ました
KiCad 2013-05-31 BZR 4019 でFusionPCBに基板を注文”で FusionPCBに発注した基板が昨日届きました。
お神輿用LED配線基板を一 部実装した
基板を切り離し、ターミナルやミニUSB-Bコネクタ、抵抗、LEDを実装してみた。

MT9D111インターフェース基板2の作製1(KiCadでの設計)
CMOS カメラ MT9D111 のインターフェース基板は以前作成したが、Zybot で使用するのに、ケーブルで伸ばしたいので、バッファを入れた基板を作成することにした。

Ultra96用PMOD拡 張ボード1
Ultra96用PMOD拡張ボードを作ることにした。
2mmピッチ40ピンの低速用拡張コネクタから信号を引き出してPMODに変換する予定だ。
Ultra96用PMOD拡 張ボード2
Ultra96用PMOD拡張ボードの回路図の配線が終了した。
Ultra96用PMOD拡 張ボード3
前回は、回路図を作成した。今回は、パーツのフットプリントを作成し、部品のフットプリントを 決定した。
Ultra96用PMOD拡 張ボード4
前回は、パーツのフットプリントを作成し、部品のフットプリントを決定した。今回は、フットプ リントを基板上に置いて配線を行った。
Ultra96用PMOD拡 張ボード5
前回は、フットプリントを基板上に置いて配線を行った。今回は、ガーバー・ファイルを出力して SeeedStudio で発注した。
Ultra96用PMOD拡張ボード6(基板が届いた)
前回は、ガーバー・ファイルを出力してSeeedStudio で発注した。昨日、DHL で基板が届いた。
Ultra96用PMOD拡 張ボード7(部品を実装した)
前回は、Ultra96用PMOD拡張ボードが届いたので、今回は、部品を実装して、 Ultra96ボードに挿入した。
Ultra96用PMOD拡 張ボード8(基板の改版1)
Ultra96用PMOD拡張ボードは、+3.3V 側にプルアップ抵抗を付け忘れていた。よって、プルアップ抵抗を +3.3V の全出力ピンに追加する。
Ultra96用PMOD拡 張ボード9(基板の改版2)
前回は、Ultra96 用PMOD 拡張ボードの回路図にプルアップ抵抗を追加して、基板図面にエクスポートした。今回は、FreeRouter で自動配線を行って、基板図面を完成させよう。
Ultra96用PMOD拡 張ボード10(基板の改版3)
前回は、Ultra96用PMOD拡張ボードの基板レイアウトが完成した。今回は、ガーバー・ データとドリル・データを出力してFusion PCB に発注しよう。
Ultra96用PMOD拡 張ボード11(改版した基板が届いた)
昨日、改版したUltra96 用PMOD 拡張ボードが届いた。
Ultra96用PMOD拡 張ボード12(改版した基板に部品を実装した)
前回届いたUltra96用PMOD拡張基板に部品を実装した。
これでテストできる。










inserted by FC2 system